2011年09月03日
青春18切符の旅④
先に進まねば!!
実は~秋田の駅周辺で泊まりたかったのですが、
どのサイト見ても手も空きが無く次の観光地「角館」に
一番近くて手頃な値段で「朝食が自慢」のビジホを予約。
~秋田から大曲まで電車に乗り真っ暗な中を大曲に到着し
駅前にある「ホテル富士」に9時40分頃到着。
遅い時間でしたが若旦那さんは笑顔で対応して下さいました。
夕飯がまだだったので紹介していただいた近くの
美味しいラーメン屋さんであっさりしたシンプルな
ラーメンを食べました。
翌朝は7時前に朝食です☆卵料理のリクエストを聞かれ、
旦那さんと二人「出汁巻き卵」を注文。
アツアツの出汁巻き卵はふわふわで美味しかったです。
ご飯もさすが米どころピカピカの「あきたこまち」に
他のおかずも充実していて食後のコーヒーもがとても
香り高い味で大満足な朝食でした。
これで1人5600円は安いなーと思いました。
大手のビジホに値段は少し負けるかもしれませんが
女将さんと元気な若女将、親切な若旦那さん♪
サービスと味では間違いないホテルでした。
駅前のお菓子屋さんで買った「大曲ミルフィーユ」は
ミルフィーユのパイ生地の間に「あきたこまち」を
使ったしっとり+もちもちのスポンジケーキが入り
お土産とは思えない美味しさでした。
個別包装で食べやすいし大曲周辺ならどこのお土産屋さん
でも買えるかと、秋田土産にはオススメです。
朝7時半付近大曲から電車に乗り~角館へ
あきたこまちの壮大な田んぼの中を電車は東北の小京都と
呼ばれる角館へ。
角館の駅前から目指す「武家屋敷通り」までは徒歩よりは
駅前でレンタサイクルを借りて見て廻ったほうが短時間で
色々見られるのでおすすめです。
数々の武家屋敷がありますが、無料で開放されているのは
庭先までとか、有名なお宅は有料のところが多く
その中で選んだのが「石黒家」ここはガイドさんが説明と
案内をして下さるのでとても分かりやすくて感じが良く。
資料館も色々と楽しめて一押しです。
安藤醸造さんは格式高いお屋敷の中が解放されており
畳の和室に上がり無料でお茶と漬物がいただけます。
その中でも秋田名物「いぶりがっこ」←いぶしてうす茶色に
なったたくあん、が特に美味しかったので双方の両親に
お土産に購入。
お茶屋さんに稲庭うどん屋さん、古道具屋さんに布小物屋さん
どのお店も古さの中に落ち着いた重厚感があり、統一された
街並みが素敵でした。
通りの両脇は桜の大木でいつか春に再訪したいなーと思いました。
レンタサイクルを返して次の目的地「玉川温泉」へ行く為に
電車に乗り田沢湖駅へ。
続く
実は~秋田の駅周辺で泊まりたかったのですが、
どのサイト見ても手も空きが無く次の観光地「角館」に
一番近くて手頃な値段で「朝食が自慢」のビジホを予約。
~秋田から大曲まで電車に乗り真っ暗な中を大曲に到着し
駅前にある「ホテル富士」に9時40分頃到着。
遅い時間でしたが若旦那さんは笑顔で対応して下さいました。
夕飯がまだだったので紹介していただいた近くの
美味しいラーメン屋さんであっさりしたシンプルな
ラーメンを食べました。
翌朝は7時前に朝食です☆卵料理のリクエストを聞かれ、
旦那さんと二人「出汁巻き卵」を注文。
アツアツの出汁巻き卵はふわふわで美味しかったです。
ご飯もさすが米どころピカピカの「あきたこまち」に
他のおかずも充実していて食後のコーヒーもがとても
香り高い味で大満足な朝食でした。
これで1人5600円は安いなーと思いました。
大手のビジホに値段は少し負けるかもしれませんが
女将さんと元気な若女将、親切な若旦那さん♪
サービスと味では間違いないホテルでした。
駅前のお菓子屋さんで買った「大曲ミルフィーユ」は
ミルフィーユのパイ生地の間に「あきたこまち」を
使ったしっとり+もちもちのスポンジケーキが入り
お土産とは思えない美味しさでした。
個別包装で食べやすいし大曲周辺ならどこのお土産屋さん
でも買えるかと、秋田土産にはオススメです。
朝7時半付近大曲から電車に乗り~角館へ
あきたこまちの壮大な田んぼの中を電車は東北の小京都と
呼ばれる角館へ。
角館の駅前から目指す「武家屋敷通り」までは徒歩よりは
駅前でレンタサイクルを借りて見て廻ったほうが短時間で
色々見られるのでおすすめです。
数々の武家屋敷がありますが、無料で開放されているのは
庭先までとか、有名なお宅は有料のところが多く
その中で選んだのが「石黒家」ここはガイドさんが説明と
案内をして下さるのでとても分かりやすくて感じが良く。
資料館も色々と楽しめて一押しです。
安藤醸造さんは格式高いお屋敷の中が解放されており
畳の和室に上がり無料でお茶と漬物がいただけます。
その中でも秋田名物「いぶりがっこ」←いぶしてうす茶色に
なったたくあん、が特に美味しかったので双方の両親に
お土産に購入。
お茶屋さんに稲庭うどん屋さん、古道具屋さんに布小物屋さん
どのお店も古さの中に落ち着いた重厚感があり、統一された
街並みが素敵でした。
通りの両脇は桜の大木でいつか春に再訪したいなーと思いました。
レンタサイクルを返して次の目的地「玉川温泉」へ行く為に
電車に乗り田沢湖駅へ。
続く
Posted by 菓恋♪ at 13:21│Comments(2)
この記事へのコメント
菓恋さん、おはようございます。
はがき書展にお越しいただき、ありがとうございました。
確か、ぴあんさんのオフ会でお目にかかった方かと思いますが・・・・
大曲のホテル富士の情報ありがとうございました。
生来の花火好きが高じて、来年は大曲の花火大会に行こうかと思っていたところでしたので、8484にとってはグッドタイミングな情報でした。
参考にさせていただきます。
青春18切符はお得ですね。
時間にゆとりを持って、のんびり旅しなきゃいけないですね。
来年は電車もいいなあと思いますが、岩手の宮沢賢治、青森の太宰治を巡りたいので、荷物の事を考えると、やっぱり車かなと思っています。
お店のオープンが間近かなんですね。
がんばって下さい、ネ。
はがき書展にお越しいただき、ありがとうございました。
確か、ぴあんさんのオフ会でお目にかかった方かと思いますが・・・・
大曲のホテル富士の情報ありがとうございました。
生来の花火好きが高じて、来年は大曲の花火大会に行こうかと思っていたところでしたので、8484にとってはグッドタイミングな情報でした。
参考にさせていただきます。
青春18切符はお得ですね。
時間にゆとりを持って、のんびり旅しなきゃいけないですね。
来年は電車もいいなあと思いますが、岩手の宮沢賢治、青森の太宰治を巡りたいので、荷物の事を考えると、やっぱり車かなと思っています。
お店のオープンが間近かなんですね。
がんばって下さい、ネ。
Posted by 8484
at 2011年09月05日 03:51

8484さん
こんばんは
アクロスホームさんでのナガブロイベントで
ご一緒いたしましたね。
長いだけで過酷な青春18切符の旅(笑)
ご覧いただきありがとうございます!駄文が
お役に立てたなら何よりです♪
ホテル富士さん、私たちは到着が遅かったので夕飯は
いただけなかったんですが~朝食しかりでかなり美味しい
そうです(^^)
花火☆有名ですよねー。
花火の時期は相当早いうちに満室になるので来年行くことが
確定なら今から申し込みしたほうがいいかもかも?
でも~こんなに前から出来るのかな・・・いやいや花火の日に
限りOKな気もいたします(笑)
ありがとうございます!開店日をブログで告知出来るように
頑張りまーす。
こんばんは
アクロスホームさんでのナガブロイベントで
ご一緒いたしましたね。
長いだけで過酷な青春18切符の旅(笑)
ご覧いただきありがとうございます!駄文が
お役に立てたなら何よりです♪
ホテル富士さん、私たちは到着が遅かったので夕飯は
いただけなかったんですが~朝食しかりでかなり美味しい
そうです(^^)
花火☆有名ですよねー。
花火の時期は相当早いうちに満室になるので来年行くことが
確定なら今から申し込みしたほうがいいかもかも?
でも~こんなに前から出来るのかな・・・いやいや花火の日に
限りOKな気もいたします(笑)
ありがとうございます!開店日をブログで告知出来るように
頑張りまーす。
Posted by 菓恋♪
at 2011年09月05日 22:22

このブログは管理者が承認後にコメントが掲載される設定となっています